いつも泊まるホテルの近くにある、地元人気No.1ローストの店「波記燒臘粉麵店」へGO
年季が入っているけどこざっぱりとした佇まい。
どこかさわやかというか…南国っぽいというか…その言葉で表現できない何かが、島の街並みが好きな理由。
ところでわたくし、この店に来るのは2回目。
前回の記事はコチラ
http://ameblo.jp/quirp320/entry-12145139659.html
ここはローストの中でも特にグース(ガチョウ)とダック(鴨)が評判の店。でもグースは早々に売り切れてしまうらしく、前回はオーダーできずじまい。そうなると絶対に食べたくなるのが人間(というか私だ)。この旅ではその借り?を返すべく、真っ先に駆けつけました
15時半頃という超中途半端な時間にもかかわらず、店内は8割が埋まっている状態。
ま、狭いんですぐ埋まっちゃうんだけどね
メニューはこんなかんじ。
漢字なので読もうと思えば読めるのですが、大変おなかがすいていてめんどくさいので、おばちゃんに相談。
私:「グースまだありますか?」
おば:「あるよ」
私:「わーい♪ じゃグースをヌードルで」
おば:「ヌードルは2種あるけど」
私:「はあ」
おば:「イエローヌードルとホワイトヌードル、どっち?」
私:「?? んじゃホワイトで…?」
全然わからないので勘で注文。色より形状を説明してほしかったが、まあいいや。
あともう一つは、前回おいしかったダック(鴨)をごはんと一緒にいただく。
というわけで出て来たのがこちら〜
グースwith white noodle。
メニュー的には焼鵝瀬粉というものだと思う。45HK$。
ホワイトヌードルはビーフンなのかな? 前回も食べたけど半透明でつるつる、丼からはみ出る勢い。他ではあまり見かけない個性的な麺
もう一つが、ダックwith rice.
メニューの焼鴨飯というのがこれにあたると思う。30HK$。
お味はどちらも最高。グースは皮の下の脂がじゅわっと甘く後を引き、それでいて全然油っこくない。ダックもジューシーでやわらかいのに後味はさっぱり。で、やっぱり安い!
ああおいしかった
でも以前なんかでこの店の名物料理のグース麺を見たけど、それとはビジュアルが違う気がする。あれ、なんてメニューなんだろう
そう首をかしげながら店を出ると、その答えが店の外に
そう、これだーーー!
食べたいってずっと思ってた看板メニューはこのレッグ!
あれ、でも待って待って、これ「焼鴨」って書いてある。ってことは鴨のモモ?
しかも、さっきおばちゃんが言ってた「イエローヌードル」ってこれのことか。
というわけで次回は絶対にこれを食べたい。
それもイエローヌードルで
嗚呼、まだまだ修行が足りませぬ
波記燒臘粉麵店
西環皇后大道西425號P舖地下
お役に立ったらワンクリックお願いいたします
にほんブログ村ありがとうございました!