「カオルーンシャングリラ」に泊まった日によく行くのが近所の「ヤ・クン・コーヒー・アンド・トースト(亞坤新加坡咖啡館)」。
以前にも一回書いたことあるけど、カヤジャムとバターを挟んだカヤトーストで有名なシンガポールの超メジャー級カフェチェーンです
前回の記事はコチラ
http://ameblo.jp/quirp320/entry-12076074690.html
この日は朝の散歩で周辺をぶらぶらしていたら急にスコール!!!
ちょうどこの店が近かったから、朝食がてら雨宿り
これまたいつ行っても、すがすがしいほどに空いている店内…。
冷房もやばいくらい効いています
外が暑かろうが寒かろうが常に冷房はMAX! それが東南アジアのもてなし。
見えづらいけど、朝7:30〜11:00はブレックファストセットあり。
この一番でかでかと掲載されたカヤトーストとコピ(シンガポール風の甘いコーヒー)のセットにしよう。
そうそう、以前コメント欄でカヤジャムの販売の可否をご質問いただいてちゃんと答えられなかったのですが……
じゃーん、ありました
甘くて、卵の味がしておいしいんだよねえ。1個45HK$。
来ました。これがAセット。33HK$。
この薄くてこんがり焼かれたトーストに、たっぷりのジャムとバターというバランスがたまらないこれに温泉卵をつけつけしながら食べるのもおすすめなんだけど……それより何より
バターのしょっぱさ、カヤの甘さ、トーストの香ばしさの三位一体!!!
それがカヤトーストの魂!!!
ふかふかのパンで挟んでせいろで蒸したサンドもあるのだけど、そちらはなんかぼんやりした味になって物足りなかった。やっぱりこのトーストの香ばしさがカヤトーストには不可欠なんだとおもう。
ジュースとか甘い飲み物が苦手なのだけれど、今回のコピはなぜかおいしかった香港のコーヒーも甘いけれど、コピはそれよりもっと甘味も苦味も凝縮しているかんじ。これをおいしく感じるなんて、私のシンガポ文化への理解も深まったということか。←
で、ここカヤトースト以外にも実はいろいろあるんです
ラクサ、チキンライス、ナシレマなどなどシンガポール&マレーシア料理が充実。空いてていつまでいても怒られないし、ゆっくりごはん食べたい時はランチにでも来てみようかな〜。ラクサ大好き。でも超絶ハイカロリーだから食べる勇気がなかなかわかないんだけどさ…
いや何より、この不安をかき立てる空席っぷりはなんとかならんか。
急に結業とか、お願いだからほんとやめていただきたい
カヤトースト&コピ!フォーエバー!
Ya Kun Coffee & Toast
Shop C&D,G/F,Chevalier House,45-51 Chatham Road South,Tsim Sha Tsui
お役に立ったらワンクリックお願いいたします
にほんブログ村ありがとうございました!