久々のスマホ記事。
さて新大久保のはずれにある「セマウル食堂」、ここなかなか特色あって楽しかったので書いてみます。
トーアコーヒーというコーヒーの卸問屋さんに買い物に行った帰りに足を伸ばしてみたんですが開店する11時半前に行ったのに、すでに待ってるカップルがいました。人気だ。
お店もきれい。ソウルにいくつかある人気店だそうです。
プルコギがおいしそうだったんですがチゲ好きなので「7分豚キムチチゲ」というものを注文。
名前の由来は7分煮るから、だそうです。私の好きなチキン屋「ホシギ二羽チキン」も一羽の値段で二羽食べられる!ってことが名前の由来らしいんだけどなんか韓国っぽい。
はい、おまち!
たしかに7分くらいで来るな…。792円。安い。
ごはんに刻みのりをかけて、そこにチゲをかけるスタイル。キムチに角切りの豚バラとシンプルなんだけど、キムチが古漬けなのかほどよく酸っぱくておいしかった。
KポップのMVを観るともなく観ながら、ぼんやりチゲをすするひととき。これですよ、これがたまらない。ドラマ主題歌らしい情感たっぷりのメロウなバラードとかも多くて、ロマンチックで情熱的な人たちなんだな…。とか、音楽鑑賞もコリアンタウンの魅力です。
新メニューの伝統的弁当らしい。
国に帰るに帰れない思いがノスタルジー弁当に結実したのか。しかもTwitterで教えてもらったことにはこれ軍隊弁当らしく、激しくシェイクして食べるらしい。
隣の国なのにまだまだ知らないこと、違うことがいっぱい。それがコリアンカルチャーの魅力かもしれません。
プルコギおいしそうだったから、何人かでいきたいな。と言ってもなかなか誘うという行為がハードル高いご時世。「秘密結社プルコギ団」を少人数で結成せねば。