超お久しぶりの香港国際空港のグルメ記事でございます
ランチが1000円とかミネラルウォーターが300円とか、何かとお高いイメージのある空港ごはんですが、最近は第2ターミナル中心に安くておいしいごはんが増えていてうれしーーい 2タミはLCCが多いということもあってか、自然とそういう店が増えてくるのかな。
そういう私も余計なお金を払うのはいやーー
自然と空港でもコスパのいい店を血眼で探してしまいます。
で、この日は第二ターミナル6Fのフードコートで食べることに大決定
乗るのは1タミなのに、はるばる行くとか気合い入り過ぎ?
この日はちょうど昼時!!!
広いフードコートなのに席を見つけるのも大変
色々な店がありますが(タイ料理、ラーメン、バーガー系などがあった気がする)、なかでも賑わっていたローストの店に並んでみることに
お店はBarbeque Plusという名前。
街場の店同様、店先にはローストがいっぱいぶら下がっています。
名前の通り、ローストごはんなどの香港ローカルフードをファストフード化した店らしい。並んでいる人は旅行者と空港で働いている人が半々といったかんじ。働いている人が多いってことはコスパがいいってことだよね!
ここではほとんどのメニューが40HK$台。ちょっと食事するだけですぐ100HK$超えちゃう空港内でこのお値段はうれしい
私が選んだのはチャーシューとグース(がちょう)の合い盛り。47HK$。
ドリンクのアイスミルクティーは別ですが、これもかなり安かったはず。
さてのその肝心のお味は……悪くない!
悪くないけどちょっとジャンクかなーというかんじもしないでもない。
でも私は低価格の食べ物にめっぽう甘いので、それも全然許せちゃうけど!
ツレは角煮&チキンウイング丼。
煮卵は味が染みていていいかんじ。味は普通だったそうですが、量は多い。
こちらはお値段失念しましたが、ドリンクつけて50HK$くらいだったような。
というわけで感動とまではいかないものの、そこそこうまい空港メシ。
安い、早い、うまいの3条件はクリアしているかと。
でも同じターミナルの階下にある「千焼百味」のほうが個人的には好みだったかな。味濃かったけど。こっちは香港最大の外食グループ「美心集団」(マキシムグループ)の店だそう。やっぱ大手はハズさないんだね。価格帯は同じくらいかな。
「千焼百味」の記事はコチラ
http://ameblo.jp/quirp320/entry-12137755264.html
もちろん「お金はちょっとくらいかけてもいい」って場合は第一ターミナルの到着ロビー階にある超メジャーロースト専門店「太興」のほうがいいかもですが、倍くらいお値段違うんですよねー。やはり1タミはテナント料が違うのか?
どんどん新しい店が増える空港コスパごはん。
また近いうちリポートしたいと思います〜
Barbeque plus
赤鱲角香港國際機場二號客運大樓翔天廊6樓097號舖(非禁區)
お役に立ったらワンクリックお願いいたします
にほんブログ村
ありがとうございました!